地球温暖化対策 >
バイオマスとは?

バイオマスとは?

バイオマス(biomass)とは、もともと生態学の用語で全ての動植物を有機物に換算した量を意味していましたが、近年では、植物から作られるエネルギー資源の意味で使われることが多くなっています。

国が定めたバイオマス・ニッポン総合戦略では、バイオマスを「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」と定義しています。

バイオマスには多くの種類がありますが、「廃棄物系バイオマス」と「栽培作物系バイオマス」の2つに大別できます。

バイオマスの代表的な例が、サトウキビなどから作られる自動車のエタノール燃料です。



▲TOP
地球温暖化の
原因と対策TOP